はじまり、ひろがり、つながる。みんなの笑顔があふれている保育園

田尻徳風保育園

  • TEL:0294-42-8218
  • お知らせ
  • TEL:0294-42-8218
  • お知らせ

おすすめのよみもの

こんな本を読んでみませんか
ツバメ

おすすめのよみもの

 このコーナーでは園長や職員が読んでみて、面白かった本を紹介していきます。
  • 字のないはがき

    原作 向田邦子
    文 角田光代
    絵 西加奈子
    発行所 小学館
     この絵本は作家の向田邦子さんのエッセイが原作です。そのすばらしい原作を角田光代さん、西加奈子さんという、人気作家のお二人が絵本にしてくれました

     
     太平洋戦争の頃のお話です。戦争末期になり、空襲が激しくなりました。空襲から逃れるために、「わたし」(=向田さん)の「ちいさないもうと」も、疎開することになりました。お母さんは「たくさんのはだぎをぬって、そのいちまいいちまいに、なふだを」ぬいつけました。お父さんは、たくさんのはがきを準備して、宛名には自分の住所と名前を書きました。
     
     お父さんは「ちいさないもうと」に言います。「げんきな日は、はがきに まるをかいて、まいにち いちまいずつ ポストにいれなさい」と。まだ、字が書けなかったのですね 一週間後、「おおきな おおきな あかえんぴつのまる」が書かれたはがきが届きます。しかし家族が安心したのも束の間。次の日からは、急にまるは小さくなり、黒鉛筆で書かれています。まるは毎日小さくなっていく中、とうとう「ばつ」がはがきに書かれます。そして、ばつのはがきも来なくなり・・・ 
     
     この絵本は、文章もいいのですが、何より絵の構成が素晴らしいのです。読んだら分かりますが、人物の表情は一度も出てきません。だからこそ、私達の想像力がかきたてられるのです。母親の思い。妹の状況。そして「ちいさないもうと」を抱きしめた父親の気持ち。それが表情を描かなくても、十分に分かるのですね。
     
     戦後、妹のはがきを見ることはなかったとあります。けれど、はがきは無くなったのではないでしょう。そのはがきは、この絵本を読む私たちの心に届いているのではないでしょうか。

    2019年8月23日
  • あのね あのね

    文と絵 えがしら みちこ
    発行所 金の星社
     保育園での生活もすっかり慣れて、今では毎日子ども達の元気な声が聞こえてきます。お友達と過ごす保育園での一日には色々なことがあります。楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと・・。そのような出来事を誰かに聞いてほしい!伝えたい!この本にはたくさんの「あのね・・」がつまっています。

    「ねえ パパ きょうはね ぽっぽーって したんだよ」。ぽっぽー?
    「ねえ ママ あのね きょうも いいもの みつけたよ」。何?

     
     もう、絵本を開くだけで、親子の楽しそうな会話の状況が耳に届いてきそうです。
     

     保育園のいいところは、子ども達の成長の軌跡がよく見えることです。少しずつ言葉を覚えて、自分の伝えたいことを話していく。上手に伝えられないもどかしさも子ども達は感じるでしょう。でも、それさえも見ているこちら側としては愛しく思えます。そして、自分の気持ちが伝わった時の、あの子ども達の嬉しそうな顔!

     
     誰かに伝えたくなるような、楽しい生活を話せる幸せ。そしてそのような楽しい話を聞かせてもらえる幸せ。幸せは案外身近にあることを、この本は教えてくれます。「あのね、あのね」がたくさんあるような毎日をみんなで過ごしていきましょう。さぁ、今日はどんなお話を聞かせてくれるのかな?

    2019年5月24日
TEL:0294-42-8218
TEL:0294-42-8218
上の線
重要事項
とくふうだより
みなさまの声
本、だ~いすき
保育士になりませんか
プライバシーポリシー
アクセスマップ
田尻徳風保育園
〒319-1416
茨城県日立市田尻町7-13-1

詳しくはこちら→

社会福祉法人慈光会
下の線