こんな本を読んでみませんか
おすすめのよみもの
-
未来のだるまちゃんへ
作 かこさとし
発行所 文藝春秋明らかに絵本界にとって「巨星堕つ」というほどの出来事なのですが、そのように感じさせないのが、かこさんのお人柄なのでしょうね。今年の5月2日に、かこさんがお亡くなりになりました。92歳でした。かこさんのことは詳しくなくても、『だるまちゃん』シリーズ、『からすのパンやさん』など作品はお読みなった方も多いでしょう。今回紹介した本は、かこさんの自伝です。その中に、絵本に込められたメッセージ、そしてかこさんが絵本に取り組む姿勢が詳しく述べられています。どの頁を読んでも、そこには子どもたちを肯定する姿、そして生きることの喜びが述べられています。「だから僕は、子どもたちには生きることをうんと喜んでいてほしい。この世界に対して目を見開いて、それをきちんと理解して面白がってほしい。」など、子どもたちに投げかけるべき言葉を、たくさん教えてくれます。。
そのような子ども観を持ったのは、幼い頃の戦争の経験があるからでした。かこさんは言います。「僕は、いつか『戦争』を描いた絵本を出したい、出さなければ、と思い続け、何回も企画を立てては、自らボツにして、いまだに果たせずにいます。(中略)あと余命がどのくらいあるかはわからないし、果たして間に合うのかどうか。しかし、なんとしても間に合わせなければと思い続けているのです」。私たちは、どのようにかこさんの思いを継承できるでしょうか・・・(園長)
たくさんのドア
絵 ユ・テウン
訳 なかがわちひろ
発行所 金の星社
この本は、待望の復刊です。もう、題名からして名作の雰囲気が出ています。
「きょうも あしたも あなたは たくさんの ドアを あけていく
そのむこうに たくさんの あたらしいことが まっている」「あなたは どんなひとになり いったい どこへ いくのだろう どうやって こたえを みつけて いくのだろう」・・うーむ、考えるなぁ。
保育園での生活を通じて子どもたちは、どんどん大きくなりますよね。ついこの間までは、あんなに小さかったのに、それがこんなことまで出来るようになるなんて・・という感想を持つのが育児の楽しみ。あなたは、どのような人になっていくのだろうか。そのような、私達が持っている気持ちを、この絵本がいきいきと、感動的に表現してくれています。新しいドアを開けるのは、誰もが不安です。でも、そのドアを自分で開けることの勇気と喜びを子ども達にはぜひ知ってほしいですよね。
毎年、保育園では卒園児・修了児の全員に絵本をプレゼントしています。今年は、この本の可能性が高いかな。(園長)